ナチュログ管理画面 カヌー カヌー 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
へたっぴカヤッカー
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2009年09月29日

9.22小歩危



スタート地点は、昨日の大歩危ゴールから遊船の通る大ゴルジュ帯(大瀞ともいう)をゆったりと
下ってからいよいよ瀬のスタートです。

大きな瀬のしょっぱな森囲いの瀬です。
中央から右岸側は大きなホールだらけ。

こんな感じで大きな岩の間をダンダンダンと下ります。
慎重なスカウトは欠かせません。
とにかく知らずに突っ込んでゆくなんてことは
自殺行為ですね。

スカウト前にみんなで舟を岸に上げます。
色とりどりできれいでしょ。
でも、実際はそんなこと思う余裕はありません。

巨岩

また巨岩

みんな怪我はなかったけどそこかしこで背筋も凍るシーンが。

これは最後の鮎止の瀬(あどのせ)の全景
さながら、途中にストッパーのあるジェットコースター。
僕はただひたすら白い風景の中を漕ぎ続けて
何がなんだかぜんぜん覚えてません。
気がついたら下の瀞場でした。
とにかくすごい!

終わればくたくた、抜け殻になってます。
そしてあがったのは18:00もう薄暗いんです。
ここまで漕いだのは生まれて初めてでした。

そして風呂は時間の関係で池田の街中の銭湯へ。
中の電気風呂しびれましたねー。

そしてなんと「ひやしあめ」の缶。
関西ではポピュラーとのことですが、僕は初めて見ました。
お味は........

そしてこっちはみっくすじゅーちゅ!!いいですねー。

夕食は初日と同じ太陽の家だったっけ。
500gのハンバーグをぱくつくかたがた。
僕は180gでした。


  


Posted by へたっぴカヤッカー at 00:17Comments(3)ダウンリバー