2011年04月09日
2011.4.3丹波山川 クラス5
4/3はおなじみクラス5の丹波山川ツアーに参加しました。
何度か参加していますが、プチクリークというか、
岩岩の川ですが、さして険悪な部分もなく、
手軽なクリーキングを楽しめます。
今まで何回か画像をのせていますので
今日は動画特集。
まずはActon ダーンス!
何も踊っているわけではなく、
ドロップをスイープしながらブーフするイメトレをしているんですが
とてもそうとは思えないところがご愛嬌。
見ているだけでなんか面白いです。
続いてActon さんの勇姿
後半はずっとこんな感じの川ですが
引掛って危ないところや、険悪なシーブなどはないので
とってもフレンドリーです。
次はめずらしく自分の動画。
いつもカメラマンに徹しているので自分の動画はあまりありません。
そして、これが最後のドロップ。
落ち込んだ正面に岩があり、一見怖いのですが
落ちたところが水が止まってますので、あわてなければ
そのまま左側にスルーできます。
まずはActon 氏。
スムーズに飛んでます。
ついで勝ち組(Acton氏いわく.......)woods氏のドロップ。
一見うまくいってません。
でも上級者のwoodsさん、何か他の人と違うことをトライしてるんですね。
まあ、落ちてからも全然動じませんから。
いつもいろんな川で助けていただいていてありがとうございます。
この川は、後半は国道から相当下に流れていて釣り師も入ってこれませんので
夏でも十分下だれるんだと思います。
他の川が渇水の時期でこのくらいあるんですから。
ただ増水したらそうとう怖いことは
想像に難くありません。
でも、岩岩のところになれるにはとってもいいゲレンデだと思います。
何度か参加していますが、プチクリークというか、
岩岩の川ですが、さして険悪な部分もなく、
手軽なクリーキングを楽しめます。
今まで何回か画像をのせていますので
今日は動画特集。
まずはActon ダーンス!
何も踊っているわけではなく、
ドロップをスイープしながらブーフするイメトレをしているんですが
とてもそうとは思えないところがご愛嬌。
見ているだけでなんか面白いです。
続いてActon さんの勇姿
後半はずっとこんな感じの川ですが
引掛って危ないところや、険悪なシーブなどはないので
とってもフレンドリーです。
次はめずらしく自分の動画。
いつもカメラマンに徹しているので自分の動画はあまりありません。
そして、これが最後のドロップ。
落ち込んだ正面に岩があり、一見怖いのですが
落ちたところが水が止まってますので、あわてなければ
そのまま左側にスルーできます。
まずはActon 氏。
スムーズに飛んでます。
ついで勝ち組(Acton氏いわく.......)woods氏のドロップ。
一見うまくいってません。
でも上級者のwoodsさん、何か他の人と違うことをトライしてるんですね。
まあ、落ちてからも全然動じませんから。
いつもいろんな川で助けていただいていてありがとうございます。
この川は、後半は国道から相当下に流れていて釣り師も入ってこれませんので
夏でも十分下だれるんだと思います。
他の川が渇水の時期でこのくらいあるんですから。
ただ増水したらそうとう怖いことは
想像に難くありません。
でも、岩岩のところになれるにはとってもいいゲレンデだと思います。
2011年04月03日
2011.3.27利根川赤城コース 天罰か?
3/27は、Actonさんとどこ行こうかと話していましたら
御岳は放流日とのことで、
南極三号さんを通じて、フッチーさんご一行の
利根川赤城コースツアーに混ぜていただきました。
当日は天気はまあまあ良かったですが、
やはり、群馬は寒いです。おまけに当然水は
超弩級の冷たさ。

スターと前に談笑する皆さん

初めてのコースにハイテンションのacton氏。

スタート地点のダム下の渕でウオーミングアップ

新艇ビランにご満悦の南極さん。
クリーク艇ブームですねー。
さて、スタートしてしょっぱなに本日のコースの核心部がいきなりきます。
まだ体も温まらぬうちに余裕をかましてスタート。
事件はここで起こりました。
以下心のなかの声。
「ふむふむ、結構あっちこっちホールあるなあ」
「よっこら、よっこらよけれるじゃん」
「あれ!ホール際で沈!」
「さあ。ロール!まだこのHEROでやってなかったなあ」
「うんせ!あれ?上がらない!?」
「もう一回セット。ゴンゴンって、岩ぶつけちゃった。このヘルメットまだぶつけてないのに」
「うんせ!あれ、だめだ!やばいかな--------」
「もう一回!!やっぱりだめだーーーー。足外れたーーーー、あきらめだーーーー」
「カヤック楽しんでちゃいけないのかなーーーー」
「出たー。寒いーーー」
新艇、スタートして100mで沈脱。これから考えなくちゃいけませんね。
てなわけで、後はチキンハート。カメラマンに徹します。

爽快に下ります。

ニコニコActon

心配そうに見守るフッチーさん。
お世話になりました。

豪快Acton
これで締めですね。
利根川の水は冷たかったーーーーー!!
御岳は放流日とのことで、
南極三号さんを通じて、フッチーさんご一行の
利根川赤城コースツアーに混ぜていただきました。
当日は天気はまあまあ良かったですが、
やはり、群馬は寒いです。おまけに当然水は
超弩級の冷たさ。

スターと前に談笑する皆さん

初めてのコースにハイテンションのacton氏。

スタート地点のダム下の渕でウオーミングアップ

新艇ビランにご満悦の南極さん。
クリーク艇ブームですねー。
さて、スタートしてしょっぱなに本日のコースの核心部がいきなりきます。
まだ体も温まらぬうちに余裕をかましてスタート。
事件はここで起こりました。
以下心のなかの声。
「ふむふむ、結構あっちこっちホールあるなあ」
「よっこら、よっこらよけれるじゃん」
「あれ!ホール際で沈!」
「さあ。ロール!まだこのHEROでやってなかったなあ」
「うんせ!あれ?上がらない!?」
「もう一回セット。ゴンゴンって、岩ぶつけちゃった。このヘルメットまだぶつけてないのに」
「うんせ!あれ、だめだ!やばいかな--------」
「もう一回!!やっぱりだめだーーーー。足外れたーーーー、あきらめだーーーー」
「カヤック楽しんでちゃいけないのかなーーーー」
「出たー。寒いーーー」
新艇、スタートして100mで沈脱。これから考えなくちゃいけませんね。
てなわけで、後はチキンハート。カメラマンに徹します。

爽快に下ります。

ニコニコActon

心配そうに見守るフッチーさん。
お世話になりました。

豪快Acton
これで締めですね。
利根川の水は冷たかったーーーーー!!